みんな大好きアイグロウジェム♡
指でポンポンするだけで、簡単!!
濡れたようなツヤまぶたが完成。
『コスメデコルテのアイグロウジェム』
皆さんも一つはお持ちでしょうか??
全体的にカラーがとても上品なので、
普段は、躊躇しそうなカラーも
チャレンジしやすいです♪
くすみそうな暗めのカラーも
透明感のある綺麗な発色!!
今回は、
しばらく人気の絶えないピンクeye!
アイグロウジェムでおススメのカラー
をご紹介したいと思います。
組み合わせるとオシャレなアイテム
も一緒にcheckしてみて下さいね♪
アイグロウジェム
出典:ARINE編集部
スキンフィットオイル配合
より軽やかに、
肌に溶け込むようにのび広がり、
しっとりとした"濡れ艶"を演出。
重ね塗りをしたときに、さらに
美しい仕上がりに。出典:コスメデコルテオフィシャル
"流れる輝き"で、きわだつ立体感。
角度によって色とツヤのコントラスト
が生まれ、輝きのグラデーションを
施したように流麗な仕上がりに。重ねる程に陰影が強調され、
メリハリのある立体感を演出します。出典:コスメデコルテオフィシャル
高密着で、長時間よれない。
まぶたに吸いつくようにフィット。
時間がたってもくすまず、よれず、
美しい仕上がりが持続します。出典:コスメデコルテオフィシャル
香水のような香りつき♪
ひんやりとしたスフレの触感が
ヤミツキになります♡
こんな口コミも・・・
朝時間がない時も手抜きメイクには
見えない仕上がりですね。
さすがコスメデコルテ!プニプニしているアイシャドウ
なので粉の飛び散りもなくコスパ
もいいですよ。出典:lipscosme.com
おすすめピンクカラーをご紹介↓↓
ブラウンみたいに使えるピンク♪
指先で、流れる輝きのグラデーション。
目元きわだつ、濡れ艶アイカラー。
コスメデコルテ
アイグロウ ジェム
PK880
レッドパールが華やかなローズピンク出典:コスメデコルテオフィシャル
一見くすみそうなローズピンクですが、
実際に塗ってみると・・・
クリアなラメがまぶたを明るくしながら
発色するのでくすむ心配はなし!!
他のくすみカラーも、くすみそうなのに
くすまないんですよね~~
くすみカラー好きだけど・・・
まぶたが野暮ったくなるから、
使えないって方も、アイグロウジェム
ならきっと大丈夫なので、
是非チャレンジしてみて下さい♪
口コミ
腫れぼったくならないピンクを
探している方におすすめの
「アイグロウジェム」PK880.
レッドパールで華やかさをプラス
しながらも、目元をひきしめて
見せてくれる美人色。ピンクブラウンだと老けて見えちゃう
っていう方も、きらめくツヤ感が
緩和してくれますよ♪色っぽアイは
こちらのPK880にお任せ♪出典:arine.jp
激押し。PK880
大好きなユーチューバーさんが
使ってた色。ローズブラウン。
ありそうでなかった上品な色。
単色使いもできる優秀カラー。
大人な雰囲気を作りたい方に
お勧めです。出典:mon1006.com
おすすめの使い方
一色グラデで、色っぽeye
①まず、指先に
アイグロウジェムPK880をとり、
二重幅に、しっかり目に塗る。
※少し濃いめについてしまった
場合は、後で全体にぼかせば
OK!!
②同じくPK880を今度は、
指に軽くタッチするようにとる。
こんな感じ↓
アイホール全体にポンポンしながら、
二重幅の中間もぼかすように、
馴染ませる。
右から1回2回3回重ね塗り↓↓
ヴィンテージローズの重ね技。ロマンティックeye
①ベースは、
ADDICTION ザ・アイシャドウ081
をアイホール目尻側にふわっとのせる。
②PK880アイホール全体に軽くポンポン。
③PK880を指先に取り、二重幅に重ねる。
ポイント
▽アイライナー/マスカラ
ブラックよりのブラウンで
仕上げると色っぽく仕上がります♪
ブラックを使うと、黒の主張が
強くなって、目元がきつい印象に。
赤みの強いブラウンは馴染み過ぎて、
ぼんやりした印象に。
ブラックブラウンがマスト!!
メイクに使用しているのは、
UZU アイオープニングライナー
(ブラックブラウン)です。
▽囲みEYE
一重や奥二重の方は、ぐるっと
全体を囲んであげるとGood!!
下まぶたは薄めに、ラメ感を
出すように塗ってみて下さい♪
目力UPします♪♪
みんなのおススメ♪
今日のメイク
大好きなアイグロウジェムで、
春っぽいメイクしてみた♡この組み合わせ初めてやったけど、
可愛い!!
PU181をベースに入れるだけで
透明感すごい出る♡♡♡PK880は秋冬に良く使っていたけど
この組み合わせにすれば春でも
全然使える!!出典:lipscosme.com
オールシーズン使えそうですね♪
|手持ちのアイシャドウとW使いする時のポイント
ついアイグロウをベースに
しちゃいそうですが、手持ちの
アイシャドウを先に塗り、
その上にアイグロウジェムを
重ねると、ラメ感がキープ
できるそうですよ♡出典:laurier.press
アイグロウジェムのラメは
とってもきれいなので、
質感を残したまま、オシャレな
組み合わせを発見したいですね♪
後付けがポイントの様です!!
購入はこちら↓↓
●コスメデコルテ アイグロウジェム
●ADDICTION ザ アイシャドウ081