冷たいモノが美を妨げる!
お肌の不調は様々ですが、
内臓を冷やすことも不調の
原因の一つになり得ます。
胃腸を温めて夏にも温活!!
胃腸を温めると、なぜ美肌になるの??
▶カラダの巡りが良くなる。
胃腸を温めることで、胃が元気に働きます。
胃腸での栄養素の吸収が良くなり、
全身に必要な栄養素が行きわたります。
カラダが温まる事で、循環も改善され、
老廃物も流れやすい状態に・・・
要するに・・・!!
全身の巡りが良くなるという事です。
「デトックス!!」
美肌のみならず・・・
沢山の美容効果が期待できます!
温活法
白湯
水を沸騰させたお湯。
インドの伝統医学。アユールヴェーダや
漢方を重んじる専門家が勧めている健康法。
白湯の作り方
1|お水はなんでもOK。
2|ヤカンや鍋でお水を沸騰させたら、
蓋を外して10~15分ほどさらに沸かします。
3|火傷をしないように50度前後に
冷やして飲みましょう!!
※1日に700~800㎖を目安にゆっくりと
時間をかけて飲むようにしましょう。
※食後・就寝前は消化を悪くさせり、
睡眠を妨げるのでNG。
蒸発してお湯の量が減るので、
多めに作って、ボトルに移して
おくと便利ですね♪
|
温かいまま、温度が変わらない。
丈夫なボトルで持ち運びに◎
女性に嬉しい効果がいっぱい♪
美肌効果
お肌の不調はさまざま。
どんな高級なスキンケアを使用しても
改善できない吹き出物にお悩みでは?
それは「暴飲・暴食が原因」かも??
カラダを温めることによって、巡りを改善。
老廃物を排出することでお肌をキレイに♪
腸を温めることで、栄養の吸収も良くなり、
全身に必要な栄養素を届けることができます。
「腸美人」が美肌を制す♪
冷え性の改善
冷えに年中悩んでいる方も多いのでは?
冷えの原因は主に2つ。
1|ストレスなどからくる自律神経の乱れ
2|飲食(冷たいモノの取りすぎ)
自律神経が乱れると、ホルモンバランス
に影響を与え、婦人科疾患を引き起こす
原因にもなってしまいます。
ストレスをためないことも重要ですが、
環境(温度)の変化でも不調を
感じることはあるので羽織を持つように
するなど工夫しましょう。
白湯を飲むことで、カラダが温まり
症状が改善する場合もあります。
ダイエット効果
内臓を温めることで、基礎代謝がUP♪
基礎代謝がUPすると痩せやすいカラダに
なります!!
さらにカラダの巡りが促されることで、
老廃物を排出しやすくなります。
体内の余分な水分を排出できるので、
むくみの改善にも♪
むくみはカラダだけでなく、お顔に
現れることも・・・
むくみの改善とともに血行UPで、
血色のあるお肌で健康美肌に♪
便秘解消
白湯を飲むことで、腸を活発に働かせ、
消化を促すことができます。
カラダの毒素も排出!!
肩コリ・腰痛の緩和
白湯で血の巡りをUPで♪肩こりや腰痛、
辛い症状も緩和できるといわれています。
免疫力UP
体温が1度上がると、免疫力は5~6倍
にもUPするといわれています。
内臓を温めることで免疫力がUPし、
風邪・アレルギー・花粉症など様々な症状
を和らげることが期待できます。
白湯アレンジ♪
飽きずに白湯のみ法を続けたい!
毎日飲むなら、
味を変えて楽しみたい!!
【はちみつレモン】
レモンにはフラボノイドが
含まれていて、抗酸化作用が豊富。
お肌のくすみなどサビないカラダ
お肌作りに効果ありです!
クエン酸もたっぷりのレモン。
美肌・免疫力UPに効果が高い
栄養素です。
はちみつでほんのり甘さもでて
飲みやすいです♪
【ハーブ】
香りに癒されながら・・・
リラックスタイムならハーブを。
新鮮なハーブを白湯に浮かべて
飲んでみたり。
ミントの葉っぱはアレルギー症状の
緩和、エルダーフラワーは風邪の
初期症状に効果があるとされています。
免疫UPですね♪
手軽にハーブの白湯を作りたいなら!
|
生活の木 ハーブポーション
がおススメ♪
白湯はもちろん、気分によって、
炭酸水やお茶に割ってもOK♪
プチっと1回分で、ハーブの種類も
選べて楽しい!!ちょっとした・・
贈り物にもGOODです♡
【スパイス】
胃腸の不調に効果的。
スーパーなどで簡単に手に入ります。
コリアンダー、クミンに加え・・・
ブラックペッパーや七味唐辛子を
加えてもOK。ショウガも相性◎。
各2~3振りを白湯に入れます。
スパイスは刺激が強いため・・・
入れすぎや1日に沢山飲み過ぎない
ように気をつけましょう。
【ショウガ】
カラダを温めるならショウガエキス。
血行を促進するだけでなく、
胃腸を整える、咳止め、神経痛、月経痛。
などの症状を緩和させるといわれています。
さらに、はちみつ、スパイスなどとも
相性が良いので、MIXしても◎♪
終わりに
白湯法は女性のみならず、
老若男女問わず行える健康法です。
免疫が落ちている時や胃腸の不調が
現れた時、ご家族などにもおススメ
してみましょう。
「白湯」で健康。美肌をGET♪